斗壜、ガラス瓶
|
斗壜 |
商品名 |
斗壜 |
メーカー |
|
製造年月日 |
|
外形寸法 |
約300φ*約450~500H |
|
個数 |
緑色30本 |
青色3本 |
透明17本 |
備考 |
インテリアにいかがですか |
緑のビンは昔、手作業で 作られていたものですので、 微妙に形が違います。 |
緑の瓶は口元にひび割れが 見えますが、製造段階でで きるもので割れてくること はありません。 |
|
|
S |
斗壜とは
|
日本酒は、米・米麹・ 水を酵母によって発酵 させて造ります。こう してできあがったもの を醪(もろみ)と呼 ぶのですが、この醪を "搾る"ことで液状部 分と固形成分に分ける と、日本酒ができあが ります。そして、醪を 搾って抽出する お酒を「斗瓶(とびん)」 と呼ばれる容器 で少しずつ集める方法の ことを「斗瓶取り」 といいます。 斗瓶取りは一般的に、 「酒袋」という大きな 布袋に醪をいれ、それ を吊るすことで、外圧 ではなく醪そのものの 重みによって自然と滴 り落ちるお酒を集める 際に用いられます。こ の方法でとれるお酒は 少量のため、高級酒な どに用いられることが 多いです。 |
価格 |
3,000円~(税別) |
|
容器としてはもちろん、 インテリアや
LEDを仕込んで 明かりにしたり
水槽等々色々使えます。 |
|